助太刀
未来における建設業のあり方を研究する『助太刀総研』を設立。

sugitec

概要

建設業界に従事する全ての人たちを支えるマッチングプラットフォーム「助太刀」を運営する株式会社助太刀(以下 、助太刀)は、未来における建設業のあり方を研究する『助太刀総研』を2023年2月28日(火)に設立。その活動の内容をみつめます。

助太刀総研、設立。

助太刀総研https://suke-dachi.jp/souken/

設立の背景

日本の建設業界は約500万人の方々が従事しており、市場規模は60兆円を超える巨大な産業です。

しかし、就労者の高齢化による職人の数の減少、重層下請け構造に起因する現場の職人への
労働分配率の低さから得られる報酬水準も十分とは言い難く、新規入職者が減り続けています。

その結果、建設業界では恒常的な人手不足が深刻な問題となっています。

このままでは日本社会の根幹を支える建設業界が衰退してしまうという危機に陥っているにも関わらず、このような状況を解消するために必要な建設業界に関連するデータやレポートなどがまとまっているサイトは少なく、情報が得られにくいのが現状です。

このような状況に対し、建設業界の課題を解決し魅力ある職場にしていくための一助となるような
情報発信を行っていくべく、この度『助太刀総研』の設立に至りました。

今後の活動と展望

『助太刀総研』では、外部の有識者とともに建設業界に関する領域について調査・研究を行い、
広く情報を発信していきます。
具体的には、以下の活動を実施していくことを考えています。

・建設業界の動向を把握するための経済指標の提供
・建設業界のトレンドや実態調査等、マーケットリサーチ
・建設業界に関わる有識者によるレポートの公開
・建設業界に関わる有識者による対談や勉強会の実施

まずは建設業に関連するデータ一覧の公開から開始いたしますが、今後はレポート記事など情報発信を継続的に行っていく予定です。

今後も『助太刀総研』の活動を通じて、建設業界の人手不足をはじめとするさまざまな課題の解決に寄与し、建設業界を魅力的で若者が憧れるような業界へ発展させるべく尽力してまいります。

『助太刀総研』に関する取材のご相談、または共同調査・研究をご検討の方は、ページ内の問い合わせフォーム(https://suke-dachi.jp/souken/#contact)よりご連絡くださいますようお願いいたします。

助太刀について

助太刀は「建設現場を魅力ある職場に。」というミッションを掲げ、職人と工事会社の新しい出会いが見つかるアプリ「助太刀」を運営しております。

登録事業者数は19万を超え、建設業界におけるマッチング領域では圧倒的なシェアを誇ります。
「助太刀」は発注側の工事会社と受注側の職人・工務店をマッチングし、長期的な取引先と出会えるサービスとなっております。
また、「助太刀社員」においては、求人意欲のある工事会社がアプリ内で求人広告の掲載および職人へのダイレクトスカウトが送付できるサービスとなっております。
このように、助太刀は取引先探し・採用どちらからも人手不足解決をサポートしており、今後は、建設業界のあらゆる課題を解決するべく提供サービスを更に拡大してまいります。

「助太刀」サービスサイト:https://suke-dachi.jp/
運営メディア「週刊助太刀」:https://media.suke-dachi.jp/

資料引用:助太刀

おわりに

登録事業者数が19万を超過し、発注側の工事会社と受注側の職人・工務店をマッチングの動向データが集積されたことで、建設業界の今の人材の流れが可視化できる仕組みができた「助太刀総研」。
今後、国家事業の公共工事での人材の配分動向や経済アナリストらによる指標のひとつとして利用されるのではないかと考えられます。


参考・関連情報・お問い合わせなど

□株式会社 助太刀
URL:https://suke-dachi.jp/company/
リリースニュース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000027771.html

担当:真覚
TEL:03-4405-4396
Email:pr@suke-dachi.jp

その他新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました