準天頂衛生システムみちびきとMR技術の連携でCIMを活用

sugitec

記事のポイント

・株式会社インフォマティクス(以下、インフォマティクス)と株式会社鴻池組(以下、鴻池組)は、みちびきを利用した実証事業において、準天頂衛星システムのみちびきとMR技術を連携した工事内容確認と造成工事に関する計測の実証を行った。

・実証現場は国内屈指のスケールを誇る太陽光発電事業の「宮リバー度会ソーラーパーク(三重県度会郡度会町)」の造成工事現場。実証は一定の成果を収めた。

CIMデータを実寸大でMRに投影した検証

インフォマティクスと鴻池組は、三重県度会郡の「宮リバー度会ソーラーパーク」の造成工事現場において、準天頂衛星システムみちびきとMR(Mixed Reality)技術の連携で、現場においてCIMデータを実寸台でMR投影し、関係者間で工事内容の確認と造成工事に関する計測を行う実証を実施し、一定の成果を収めた。

この実証事業は、「2020年度 みちびきを利用した実証事業」の公募により採択されたもので、インフォマティクスは「センチメータ級測位補強サービス(CLAS)とMR技術によるBIM/CIMデータの活用」をテーマに実証事業に採択され、この度の実証の運びとなった。

実証現場の「宮リバー度会ソーラーパーク」は、鴻池組が施工を手掛ける大規模造成現場で鴻池組が生成したCIMデータを用い実証機能の共同開発が行われた。


出典:インフォマティクス

現場は全長約2km、面積100haに及ぶ大規模な造成現場で、MRシステムの条件としては極めて困難となる広大な環境での実証になったという。みちびきの誇る高精度な衛星測位技術と、MR技術を連携させたBIM/CIMデータの実寸大投影は、国内でも前例のないチャレンジとなったそうだ。実証では現場の生産性や品質向上を目的に、出来形の確認を行う計測機能を新たに開発し現場に臨んだという。

みちびきの位置情報受信でどこでもMR技術モデルの位置合わせが可能

今回実証されたシステムは、みちびきからの信号が受信できる環境であれば、あらゆる場所においてCIMデータの位置合わせが可能になるのが特長だ。下記参考写真は、それぞれCIMデータを造成工事現場の頂上、また工事事務所付近から重畳したものとなる。導きのCLAS信号を受信可能な専用受信機を起動した後、数分でこれらの表示ができるという。


出典:インフォマティクス

みちびきの位置情報がMR映像を常時補正

実証ではMR映像デバイスのTrimble XR10(ヘルメット一体型HoloLens2)に対し、みちびきの補正情報を送信し続けることで、作業員が工事現場で移動してもCIMデータを正しくスムーズに表示し続けられるかという部分がポイントのひとつだった。結果、以下のように造成現場のCIMデータが、位置、角度、縮尺ともに正確に重畳されることが確認されている。


出典:インフォマティクス

計測機能により出来形を確認

また、実証では粗造成時の出来形確認のため、現状の現況地盤面とCIMデータの計画地盤面との高さを計測する機能を新たに開発し、現場で実測を行ったという。切盛り土工工事が行われる場所で、現況の地盤面高と計画地盤面の高さとの差と共に、その時に指定した場所から法尻や法肩までの距離が表示されている。


出典:インフォマティクス

実証システムの構成

システムはインフォマティクスのGyroEye Holoをベースに開発されており、作業員が立っている位置や移動した位置において、みちびき受信機から送られる測位情報を、Android端末を経由しHoloLens2に補正し送信し続けることで、常に正しい位置と向いている方向にCIMデータが表示される。


出典:インフォマティクス

インフォマティクスでは、今回の実証の成果や現場の要望を参考に、使用面での改良を加えシステムの汎用化し製品化を目指していくとのことだ。


□株式会社インフォマティクス
株式会社インフォマティクスが、準天頂衛星システムみちびきとMixed Reality技術の連携によるCIMデータの活用を実証
リリース記事:https://www.informatix.co.jp/pr_gyroeye-holo21/

新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました