ドコモが自律飛行型ドローンでの橋梁点検の実証に成功

sugitec

こんにちは。NTTドコモは、米国のドローンメーカーのSkydio社の自律飛行AIドローン「Skydio2」と、そのデータの解析からレポート作成までをクラウドで一元管理できるプラットフォームである「docomo sky cloud」を提供しています。

そのSkydio2とdocomo sky cloudを組み合わせた手法で、神奈川県の協力で橋梁の点検の実証実験を行い、実証に成功したという報道がありました。


資料:NTTドコモ

橋梁点検をドローンで行うことで、自治体の負担軽減を目指す

2012年12月の中央自動車道笹子トンネルの天井板落下事故をきっかけとして、2014年7月に道路法施行規則の一部改正等が施行され、長さ2m以上の道路橋については5年に1度近接目視での定期点検が義務付けられました。

その点検で、技術者の不足や点検費用のコストが高いことなど、自治体にとっては大きな課題になっているそうです。また、点検作業は交通量が少ない夜間に行われるので危険を伴ったり、暗所作業になるため効率も悪く、作業が長引くことも課題となっています。

神奈川県の橋梁の高齢化率は、県が管理している約1200箇所の橋梁のうち、2015年4月1日の時点で約34%であったものが、10年後には約64%となり、20年後には約78%まで増加することが想定されているとのことで、事故などの発生リスクが高まることが懸念されています。

そのような状況の中、神奈川県では「ドローン前提社会の実現に向けたモデル事業(第二期)」を公募。今回の実証実験はその事業の実施を行ったものとなります。


資料:NTTドコモ

自律飛行型のドローンを活用することで、これまでのように夜間の作業ではなく、日中でも交通規制をかけずに橋梁の状態を確認することができるようになり、作業時間短縮、作業員の安全性の向上も実証で確認されたとのこと。また、撮影された写真はこれまでの点検で撮影したものと同程度のクオリティで、報告書として十分に使用できるものであることも確認されたそうです。


資料:NTTドコモ

また、ドローンの自動飛行支援ソフトウェアである「Skydio 3D Scan」を用いることで、熟練パイロットに依存することなくドローンを飛行させることが可能であり、橋梁点検の技術者確保や費用面の軽減にも繋がります。撮影データは「docomo sky cloud」で、遠隔から作業内容をリアルタイムに確認でき、解析もスムーズになったとのこと。


資料:NTTドコモ

ドコモでは今後も実証を重ね、あらゆる場面でのドローン活用を促進させ、神奈川県やその他自治体のドローン前提社会の実現に向け貢献していくとしています。


□株式会社NTTドコモ
自律型ドローンを活用した橋梁点検の実証実験に成功
リリース記事(PDFデータ):https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_220222_00.pdf

この件に関するお問い合わせ
株式会社ドコモ CS 神奈川支店 法人営業部
Email:drone-kanagawanttdocomo.com

タイトルとURLをコピーしました