墜落制止用器具のフック不使用者をAIが検知。墜落転落災害の撲滅へ。

sugitec

概要

株式会社奥村組(以下、奥村組)と株式会社日立ソリューションズ(以下、日立ソリューションズ)が、墜落制止用器具のフックを使用していない者を、画像認識AIにより自動検知するAIモデルを構築した。AIモデルは、2021年7月1日~2022年1月31日の期間に構築・検証され、十分な性能であることが確認されているという。

墜落転落災害の撲滅に向けた取り組み

国内の労働災害による死亡事故の中でも最も件数が多いのが墜落・転落災害であり、令和2年度では191件もの死亡事故が発生、死傷者数は20,997人にも上っているという現実がある。

【資料】厚生労働省 令和2年 労働災害発生状況
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000775170.pdf

このような事態から、厚生労働省では労働安全衛生法の改正を行い、2019年2月1日より安全帯は原則としてフルハーネス型(名称を墜落制止用器具に改めている)にするなどの安全基準の厳格化を行っている。

こうした現状もあり、奥村組と日立ソリューションズでは、カメラの映像からフックの不使用者を自動的に検知する画像認識AIを活用したAI検知モデルの構築に着手したという。

資料:奥村組「墜落制止用器具フック不使用者の検知」 URL:http://www.okumuragumi.co.jp/newsrelease/2022/ai.html

AIモデルは事前に複数の現場で収集された延べ6,000件以上の画像を学習したものとなっており、親綱支柱や親綱、フックを映像から検出し、フックが親綱にかかっていない場合に不使用状態で有ることを自動判定する(特許出願中)。

検証は埼玉県の鉄骨建方中の現場で行われ、カメラと作業員の距離が15m以内で人や物が重なっていない条件下にて、フックの不使用者を90%以上の精度で認識可能であることが確認されたという。

資料:奥村組「将来的なシステム構築イメージ」 URL:http://www.okumuragumi.co.jp/newsrelease/2022/ai.html

今後、両社では2022年夏より、このAIモデルに一定時間のフック不使用に対して、管理者や作業員にメールや警報機器で通知する機能を付加し、2023年から販売を開始する計画を立てているとのことだ。

参考・関連情報・お問い合わせなど

□株式会社奥村組:http://www.okumuragumi.co.jp/
参考記事:http://www.okumuragumi.co.jp/newsrelease/2022/ai.html

お問い合わせ
ICT総括センター イノベーション部 DX推進課 [担当:廣瀬 年彦(ひろせ としひこ)]
TEL:03-6631-4859 E-mail:toshihiko.hiroseokumuragumi.jp

□株式会社日立ソリューションズ:https://www.hitachi-solutions.co.jp/

画像判定トータルソリューション:https://www.hitachi-solutions.co.jp/mfigazouhantei/sp/

お問い合わせ
https://www.hitachi-solutions.co.jp/inquiry/

技術特集
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました