竹中とドコモがAIバスで建設業界のヒト・モノの移動を効率化

sugitec

こんにちは。自動車での移動を効率化する手段として昨今ではAIによる自動運転が注目されていますが、効率化の方法としては自動運転だけでなくAIにより、運行ルート等を効率化するという方法もあります。

「NTTドコモ」が提供しているサービスに「AI運行バス」というものがあり、これはその後者にあたるものとなります。

この度「竹中工務店」「NTTドコモ」と共同で、そのAI運行バスを活用し、建設現場における需要に応じ貨客混載の輸送を核とした「建設MaaS™オンデマンド移動&搬送」という、建設に関わるヒトの移動やモノの搬送を効率化する実証実験が行われたとのこと。

オンデマンド型交通システムのAI運行バスによる効率化の検証

建設現場におけるデジタル技術の活用を推進している竹中工務店とNTTドコモでは、建設現場のDXに加えて、建設現場の外にもその取り組みを拡げ「ヒトの移動」「モノの搬送」にオンデマンド移動&搬送システムを適用し、その効果の検証を行うそうです。


出典:竹中工務店

建設現場における行政協議や資材調達のための移動時間、および必要資材の搬入タイミングの遅れによる作業の待ち時間を短縮していくことは、生産性の工場に繋がります。

それに加えウィズコロナにおける交通手段は、移動を効率化するというだけでなく「混雑を避ける」「感染経路を特定できる」というニーズも高まっています。


出典:竹中工務店

建設MaaS、AI運行バスについて

建設MaaSとは

MaaSという言葉は目にしたり聞いたことのある方も多いかと思いますが、これは「Mobility as a Service」からの略語で、「人々の移動を根本から変えるサービス」という意味となります。

バスや電車、タクシーに飛行機など、すべての移動手段をひとつのサービスに統合してルートの検索や支払いに至るまでをシームレスに繋いでしまおうというフィンランド発の概念で、近年では世界中でこの取り組みが進んでいます。

建設MaaSとは、その考え方や技術サービスを建設業に適用することで、建設中の交通・物流・サービスに関する課題解決をしながら、完成後のまちで実装されるMaaSに活かすことを目指すという、竹中工務店が大阪・関西万博の「People’s Living Lab促進会議アイデア提案募集」で提案された概念。

AI運行バスとは

ドコモが提供している「高度なAIによる配車制御で乗りたいときに乗りたい場所で、誰でも簡単に乗車予約できるオンデマンドサービス」。株式会社未来シェアが開発したSAVS(Smart Access Vehicle Service)を利用している。

実証実験について

両社では2020年10月5日(月)から「AI運行バス」を活用した実証実験を開始。10月5日~11月4日の期間では、ヒトの移動を中心に検証を実施。翌11月5日~30日の期間は、「AI運行バス」では全国で初となるというオンデマンドによるヒト・モノの貨客混載輸送の検証を実施するそうです。


出典:竹中工務店

実証実験では、ヒトの移動時間を削減しながら、同時にそのモビリティ移動を利用したモノの搬送をシステムを活用して利便性高く簡単に行うことを目指すとのこと。


出典:竹中工務店

さらにモビリティ乗車中も、コロナ対策のほか、車酔い軽減対策やノートパソコンを利用しやすい環境整備をすることで、快適に仕事が進められる価値ある移動時間にすることを試みる。

まとめ

今後両社では、万博の開催が予定されている夢州などの公共交通網が未整備のエリアでの大規模開発への適用や、建設現場が散在する都市部での複数の建設業者が連携する適用を視野に入れていくとのこと。

いつでも乗りたい時にスマホひとつで乗車予約ができ、ヒトだけでなく目的地までの移動途中にある資材等も混載で積み込むことで別途資材調達の移動時間を削減。目的地まではノートパソコンも快適に使えるように環境が整えられています。

まだまだ効果検証の段階ですが、MaaSの利便性は建設業界でも取り入れられ拡大していきそうですね。

新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました