東海エアサービス株式会社(以下、東海エアサービス)は、建設業における残土運搬・処理コストの見積りを誰でも簡単に試算できる無料ツール「土量コスト計算機」を公開というリリースニュースをおとどけします。
建設業界の課題「人手不足・コスト高・環境負荷」に対応

体積を入力するだけで、ダンプ台数・運搬費・処理費を即時に算出でき、現場の原価管理の効率化と透明性向上を支援します。
背景
建設業界では、残土処理費の高騰と人手不足が深刻化しており、国交省の調査でも年々コスト上昇が報告されています。
残土の運搬・処分費用がプロジェクト全体の採算に大きな影響を与えます。しかし、見積段階での計算は属人的かつアナログな方法に依存しており、「余分なコストが発生してしまう」「発注者と施工者の間でトラブルに発展する」などの課題が少なくありません。
東海エアサービスはドローン測量やICT施工支援を通じて、こうした現場の声を多数受けてきました。
その解決の第一歩として、誰でも無料で利用できる「土量コスト計算機」を開発・公開するに至りました。
ツールの特長
入力30秒:体積・基準(土質条件)を選ぶだけで即時試算
換算自動化:地山/ほぐし/締固めの基準を切替可能
現実的な台数計算:ダンプ容量 × 積載効率を考慮
シナリオ比較:通常/売却/産廃処理のコストを一目で確認
データ活用:CSV・Excel形式でダウンロードし、社内共有が容易
全デバイス対応:PC、タブレット、スマホ全てで使用可能

社会的意義
本ツールは、現場担当者や積算部門が精度の高い概算を迅速に把握できるよう設計されています。
これにより、
・原価管理の効率化
・意思決定スピードの向上
・残土コスト問題の透明化
を実現し、建設業界全体の課題解決に寄与することを目指します。
今後の展開
東海エアサービスは「全省庁統一資格(役務の提供等/全国有効)」を有しており、公共工事を含む幅広い現場での活用が可能です。今後はドローン測量と連携させた精緻な実測サービスや、AIを活用した残土コスト予測など、さらなる機能拡張を予定しています。
サービス利用方法
「土量コスト計算機」は以下のページよりご利用いただけます。
土量コスト計算機(https://tokaiair.com/tools/earthwork/)を無料で体験する
資料引用:東海エアサービス
おわりに
建設業の「残土コスト問題」は、単なる処分費用の高騰だけでなく、運搬費や法規制、そして物流の非効率性が複雑に絡み合った課題です。
この問題に立ち向かうためには、単発的な対策ではなく、「発生抑制」と「再利用の促進」が不可欠です。具体的には、建設プロセスの最適化で掘削量を減らし、発生した土砂は可能な限り現場内で再利用します。さらに、地域全体で土砂を循環させる仕組みを構築すること。
そして、運搬ルートを最適化するAIや、土壌を再利用可能にする技術といったテクノロジーの活用も重要です。
残土を「廃棄物」ではなく、貴重な「資源」と捉え直すこと。それが、持続可能な建設業の未来を拓く第一歩となるでしょう。
本件に関するお問い合わせ先
□東海エアサービス株式会社
リリースニュース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000153456.html
TEL:050-7117-7141
コーポレートサイト:https://tokaiair.com
E-mail:info@tokaiair.com