東急建設が建設現場IoTプラットフォームの実証実験

sugitec

こんにちは。昨日ご紹介したNTTドコモの提供する建設現場IoTプラットフォームですが、早速、東急建設がこのプラットフォームβ版の検証実験をおこなうということです。

東急建設では、建設現場の働き方改革の推進に向けて、人工知能AI、IoTの活用を加速しているようですが、今回のNTTドコモの建設現場IoTプラットフォームで、従来では個別で開発されてきた様々な社内情報システムを、そのプラットフォーム上に統合させます。

重点項目はICT活用による建設現場の生産性向上

今まで個別に動かしていたシステムを一箇所に統合することで、従業員や協力会社が知りたい時に、知りたい場所で、いつでも必要な情報を取り出せるという利便性の高さを検証していくとのこと。

社内の情報管理や利便性を高めるシステムなど、通常はそれぞれ個別でサービスを利用したり、専用で開発をしていたのが普通でしたが、プラットフォームがあることでデータをまとめられるというのは便利ですね。

御存知の通り、近年の建設業界では人口減少による担い手不足、建設業に携わる技術者の高齢化などの問題があり、生産性の向上は急務。東急建設では、以前からコンセプトである「Shinka×ICT(シンカ・バイ・アイシーティー)」を掲げ、ICTの積極的活用を図ってきています。


出典:東急建設

その最大の目的は勿論、現場の生産性向上。それを追求することで働き方改革の推進、品質や安全性の向上にも繋がるものになると思います。

建設現場IoTプラットフォームの活用詳細

今回、都内の建設現場に導入をしたそうですが、その利用方法としては現場ごとにビーコン(電波発信機)等で作業員・職員の位置情報を取得。スマートフォンやバイタルバンドなどで心拍数・歩数・活動量などの情報を取得。専用の装置では、機材関係の稼働状況・位置情報をそれぞれ取得します。


出典:東急建設

それぞれのデータをプラットフォーム上に全て集約し、そこで分析した情報を可視化することで、現場状況の変化や対応が必要な事項をタブレット等で一括して把握することができるようになるようです。

まとめ

現場の作業員の身体的情報から、機材の情報まで様々なデータを取得できますが、それぞれのデータがどのように利点に繋げられるのか?この実証実験で得られた結果で、大体の建設現場に適用できるシステムになりそうです。実験データが集まれば集まるほどプラットフォームとしては大きく活用範囲も広まりますので、これから期待できそうですね。

余談ですが、東急建設さんの「Shinka×ICT(シンカ・バイ・アイシーティー)」ですが、スギテックの「SINQA(シンカ)」とは全く何の関係もございません笑 綴りは違いますが、たまたまシンカという名称が被った形です。

東急建設さんの企業ビジョンとして「Shinka(深化×進化=真価)」ということもあり、ICTを積極活用していくという所でビジョンと掛けているのだと思います。

スギテックのSINQAもICT技術。今後LANDLOGなどのプラットフォームへ参加するかはまだ分かりませんが、スギテックでは働き方改革の一翼を担うべく、今後もSINQA等の作業効率化を目的とした現場への積極的な活用推進と、時代に合わせたアップデートを重ねていきます。

新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました