建設現場の働き方改革へ。5Gの共同実験

sugitec

こんにちは。5次世代の通信システムである「5G」。このブログでも何度かご紹介してきましたが、国内ではおおよそ2020年頃を目途にスタートが予定されています。

今の4Gよりも通信速度は100倍、通信容量は1000倍という、圧倒的な進化を遂げることになります。間違いなく世の中のサービスが変わるレベルですね。現在は各通信会社で実装に向けての実証実験などがおこなわれているところ。

大成建設とソフトバンクが5Gの共同実験を実施

これから人手不足が深刻化してくる建設業界。働き方改革が叫ばれる建設現場では、省人化と作業効率の改善にIoT技術などは必須で、それらの技術をさらに高める5G通信規格は必須の技術と言えます。

以前、大林組とKDDIが共同で5Gの実証実験をおこなった記事を書きましたが、本日は大成建設とソフトバンクがおこなった5Gの実証実験をご紹介。

実証実験の内容と結果

この実験内容ですが、ソフトバンクの本社にコントロール拠点を設け、「5G×IOT Studio」の赤坂エリアに工事現場を想定した実験局を設けて、大成建設が独自に開発した自律型建設機械の挙動シミュレーションシステムと高精細画像を用いて現在の通信規格である4Gと5Gの伝送速度、遅延値を比較するというものです。


出典:ソフトバンク

ちなみに大成建設が開発した自律型建設機械というのは、以前ブログで紹介していた大成建設の「T-iROBOシリーズ」という、コンクリートの床仕上げロボットや、鉄筋の結束を自動でおこなうロボットなどのことです。

実験結果は

現行の4Gの通信性能との比較で、建設機械の制御信号と高画質カメラ映像(4K)を10倍の伝送速度で、かつ10分の1の遅延時間で通信ができることが確認されたようです。

このことから、5Gを活用することで遠隔からでもリアルタイムな建設現場の状況確認ができることが実証されました。省人化につながる建設機械の制御や安全監視をより楽におこなえることができると証明された訳です。

今後の展開

両社は、作業性と通信の安定性を高めた建設生産システムの実現に向け、5Gが本格的に商用化される予定の2020年以降、建設現場にもそれが適用できるように、2018年度から実際の建設機械を用いた本格的な実験に取り組んでいくそうです。

18年度は建設機械の遠隔操作と高精細画像の伝送実験、2020年頃までに実際の土木現場で複数の建設機械でも協働実証実験をおこなうことを予定しているとのこと。

まとめ

ここ最近は大手を中心に5Gの実証実験をおこなうところが増えてきましたね。理論値として4Gの100倍の速度とは言っても、実際の環境下では様々な要因でその通りにはいかないのは当たり前。

今回の実験では、4Kの高精細なカメラ映像を現行の約10倍の速度で伝送、遅延は10分の1ということで、国際電気通信連合(ITU)の要求仕様であるピーク速度10Gbps、混雑時や移動時などの状況でも平均伝送速度1Gbps以上を提供すること、という要求は達成されているところからも、実験段階という所を考えると良い結果と言えるのではないでしょうか。


出典:ソフトバンク 5Gロードマップ

5Gは、まだまだ技術開発をしながら実証実験をおこなっている段階なので、当然さらに良くなるのは間違いありません。IoTやAR/VR/MR技術にドローン、自動車の自動運転など、今技術開発の進んでいるものは、2020年以降5Gの普及と共に一気に広まることになるでしょうね。

新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました