コンクリートの天板に貼るだけのセンサー

sugitec

こんにちは。以前、劣化情報を検知するという「貼るセンサー」のご紹介をしましたが、今回もそれと似たような貼るセンサーを活用したIoT技術ともいえる物をご紹介。今回は劣化ではなく、コンクリートの打設状況を監視するものになります。

貼るだけで打設の解析ができる優れた機器

主にトンネル覆工コンクリートの天端部全長の打設状況を可視化できるということで、その厚みは約1mm未満という超薄型のセンサーです。その構造は、シート状の基材内に0.1mm未満という超精密な検知部が密に配置されており、接着層と絶縁層が重ね合わせられた構造になっています。


出典:戸田建設 センサの構造

ちなみにこちらは戸田建設さんと、ムネカタインダストリアルマシナリーさんの共同開発による商品です。商品名は「ジュウテンミエルカ™」。

現場での配置もとても簡単で、トンネル天端部の防水シートに貼り付けるだけで良く、厚さが1mm未満に抑えられているため、コンクリートの断面欠損もほぼ無いということです。

開発背景と従来の管理方法との違い

従来の方法は、打設スパンの端部や中央部に対し振動、電気抵抗等を検知するセンサーを配置。点で打設状況を把握するという方法でした。精度を高くする為には、センサーの数を増やさなければならなくなる為、その分手間やコストがかさんでしまうというような状況でした。


出典:戸田建設 超薄型センサーの適用方法


出典:戸田建設 タブレット端末の詳細画面表示イメージ

対して、今回開発されたセンサーに関しては、1枚のシートを貼る形なので、点ではなく線での管理となり、設置が簡単になることから大幅な省力化に繋がるということです。

従来の方法からはセンサーの数としては増えるようですが、超薄型化や接着の簡易化でコストも抑えられ、材料コスト面では大きな違いはないものの、作業時間の大幅な短縮から得られるという部分では、コストは安くなるようです。

また、今後はトンネル以外のコンクリート構造物、その他の様とにも適用範囲を広げるとともに、国交省の公共工事等における新技術活用システム「NETIS」への登録をおこない、その後に一般販売を開始するということです。

新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました