ドローンによるスタジアムの警備実証に成功。国内初

sugitec

こんにちは。昨日紹介した5Gの技術や人工知能であるAI、AR/VR、ドローンなどを活用した新しい技術は、少しニュースをチェックするだけでも、毎日と言っていい程アップデートされています。

これらのテクノロジーに関して、残念ながら日本は世界よりもかなり遅れているというのが一般的な所ですが、それでも着々と進んできている印象があります。

本日は、スタジアムの警備に人物検知が可能なドローンを活用した実証実験の話題。


出典:KDDI

4Gと人物検知機能に対応したドローンでの広域警備に成功

こちらの実証実験は、KDDI株式会社とテラドローン株式会社、セコム株式会社の3社が、埼玉スタジアム2002の協力のもとで実施されました。

※これはNEDOの「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」における「警備業務に対応した運行管理機能の研究開発」の一環として実施されています。

ドローンはモバイル通信ネットワーク(4GLTE)と人物検知機能に対応したKDDIのスマートドローン。スマートドローンとは、以前にこのブログでもご紹介した、KDDIの通信ネットワークを利用した長距離を安全に飛行できるドローンのことです。

このスマートドローンでのスタジアムの広域警備の実証実験に国内で初めて成功したとのこと。

実験の概要

実証実験では、高高度で広域監視する俯瞰ドローンが、AIを活用した人物検知機能によりリアルタイムに不審者を自動検知し、その位置情報を特定。


出典:KDDI

さらに地図と連動した運航管理の指示によって、低高度で巡回監視している巡回ドローンが不審者のところへ自動で急行、さらに監視センターに警告を通知します。今回の実証実験では、リアルタイム検知を実現するためにそれぞれのドローンにAIを搭載しているそうです。

1.高高度で全体を監視する俯瞰ドローンがスタジアムにいる不審者をAIで自動検知。位置情報を算出。

2.算出した不審者の位置情報を低高度で巡回している巡回ドローンに運航管理システムを介し送信。

3.受信した位置情報をもとに巡回ドローンが不審者のもとに急行。


出典:KDDI

この実験実施にあたって、KDDIとテラドローンは飛行エリア周辺の3次元地図情報、天気・風況上情報、上空電波情報をシステム上で確認できる新たな運航管理システムを開発。

これら情報を用いた飛行予約・承認機能により遠隔からでも事前に遠隔監視システム上で飛行予定エリアの安全性を確認し、飛行可否を判断することが可能となっています。また、セコムは運航管理システムを警備で利用する際の要件定義を行っています。

運行管理システムについて
KDDIとテラドローンが進めているDRESSプロジェクトに、ドローンの運行管理システムの開発があります。これはユーザーが扱う運航システムの上位に管理システムを構築し、ドローンの飛行に必要な各情報による飛行予約・承認機能を実装することで、事前に周辺環境の安全性を確認した上での飛行判断が可能になります。(地図データはゼンリン、天気や風況データはウェザーニュース提供の情報を活用)


出典:KDDI


出典:KDDI

まとめ

動画を見るときっちりと不審者に対してドローンが追従し、システム上でも位置情報などが示されており、広域での警備にドローンが活用できることが示されています。

人混みの中に不審者が居た場合はどうなるかや、複数箇所に不審者が存在した場合はどうするのかなど、細かいことを言えばキリがないですが、まずは警備方面へのドローン活用の一歩として非常に意味のあるものになっていると思います。

人混みは今後の課題としても、イベントのない人の集まらない日でも警備はおこなっているはずなので、そこをドローン警備で置き換えることができれば有効な少人化になりそうですね。

技術特集
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました