空間の明るさを体感できるVRツール

sugitec

こんにちは。昨今のテクノロジーの中でも注目度の高いVR技術。不動産業界では内覧に活用していたり、建設業界では社員の安全教育に用いられたりする事例が増えてきています。

見せる、というよりはユーザーに自身の事として体験を提供できるのが、通常のモニター越しの映像とは決定的に違っている点ですね。本日はそんなVR技術を使い、室内の光をシミュレーションできようにしたというツールのご紹介。

設計段階で室内の視環境をシミュレーション

こちらの技術は竹中工務店と株式会社ビジュアルテクノロジー研究所が、東京工業大学の特許技術を利用して共同開発したもので、輝度分布に基づく空間の明るさ感を設計段階で光シミュレーションし、それをVRで体感できるようにしたツールです。

これまで竹中工務店では「visiMAX®」「VRuno®」といった空間体感の支援ツールを開発し、それを活用してきていました。「visiMAX®」は直径4m、高さ3m、重量50kgというドーム型の投影スクリーン。


出典:竹中工務店「visiMAX®」

「VRuno®」はiPadや大型モニターを活用したツールで竣工前の建物の様子を擬似的に体験できるようにした技術です。


出典:竹中工務店「VRuno®」

しかし、実際の建築空間では輝度対比や、目の順応の影響で同じ輝度値でも暗く感じることや明るく感じたりすることがあります。明るさ感を正確に表現するには輝度画像を用いた画像変換技術が必要でした。

そこで今回開発のツールは、現実に近い空間の明るさをVRで体感できるようにしています。BIMによる建築モデルをベースとして空間の輝度画像を作成し明るさ感の再現画像に変換。

それをVRの360度画像に変換することで、設計段階での視環境シミュレーションを可能とします。

ツールの特長

・VRを用いた今まで以上のリアルな空間体験が可能
・輝度対比、明/暗順応を取り入れた視環境の確認が可能
・建築モデルと容易に連携が可能
・設計者、建築主との早期の合意形成が可能

CG画像に比べても、明暗のコントラストが現実により近く再現され、暗順応した目で見ると光源も眩しく見えるなどリアルな明るさを再現していることが確認されたそうです。


出典:竹中工務店

まとめ

明るさ感を正確に再現できる画像変換技術を使うことで正確な空間の明るさを生成し、それをモニタ越しに見るのでなく、VRで実際にその空間に入り込む形で確認できることで、より現実に近い体感ができるのはVRならではです。

建築前と建築後の「こうじゃなかった」を防ぐことができ、建築主との早期合意に大きなメリットがあると言えます。

VRの現実に近い体験ができる効果は大きく、不動産業界のVR内覧などを導入した企業では、導入後に成約率が1.5倍~2倍に上がるなどその効果が実証されています。

VRはエンタメ以外でも企業が業務に活用する技術としては有用なものなので、ドローンやAIなどと並んでこれからもどんどんと進化してくるのは間違いない分野でしょう。

新技術紹介
技術開発でお困りですか?

スギテックでは、DXを推進していく中で、皆様が日々抱えている課題を解決するお手伝いをさせていただきます。

「技術開発を考えているが実現できる技術なのか?」「こんなことをやりたいと思っているが、費用は大体いくらかかるのか?」等、気軽に相談や見積もりができる所をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください。

SUGITEC|建設業界の最新技術紹介
タイトルとURLをコピーしました